この寒い日はあったかい鍋が最高ですね。

この2月は、最高の日を過ごせました。
寒いと美味しい食材は・・・・・・
蟹でしょ、ふぐでしょ・・・・
食べちゃいました。

大雪が降った日に、レンタカーを借りてまで朝早くに起きて
京都府網野まで蟹を食べに行きました。
毎年年末には、一年間のご褒美として娘と蟹を
食べに出かけます。
丹後半島の間人蟹として有名な蟹の漁港から少し離れていますが
トテモ美味しい生蟹を食べさしていただきすっかり
お気に入りの民宿なんです。

まだ30代のご夫婦が、親の後を継がれて経営されている
田舎に帰ってゆっくりとお正月を迎えさせてくれる民宿を
すっかり気に入り私の
定宿になっています。

写真を撮れば良かったんでしょうが、写真撮るより早く食べたいのが
勝ってしまうほど美味しいんです。

昔は蟹は余り好きではなかったのに、こんな美味しい食べ物が
この世にあるのかといってもおかしくないほど
「うまい」の一言
そんな美味しい物を娘と二人締めを出来ないと思い
この2月にまた食べにいったのです。

昨年は、らくのスタッフと大人数で行きましたが、
今年はNさんと娘の彼氏を引き連れて豪遊をしました。
Nさんは、今までよくバスで遊びに行ったように
高速に入るとおもむろに袋から日本酒を取り出して自分で作った
おちょこでちびりちびりと飲み始めた。
楽しい一日の始まりです。

大雪を設定して、スノータイヤとおまけにタイヤチェーンまで用意
したのに雪は降っていない、雪で渋滞を予想して早く出発をしたのに
目的地まで早く着きすぎたので、丹後ちりめんのお店に立ち寄って
時間調節をしてやっと民宿にたどり着きました。

おなか一杯食べさせてとお願いしていたので満腹するくらい
もういらないという位頂きました。
ごちそうさまでした。

17日はらくの新年会を行きつけのお店で、ふぐ料理を堪能
するくらい頂きました。

Nさんは監査では、私にポンポン怒られながら一生懸命
書類作りをしていただいたので、ねぎらいを込めて会です。
これもおなか一杯ふぐ料理を頂きました。
マスター美味しいフグありがとう。

今年もがんばります。レッツゴー