私のヨガ歴は長いのですが、中々毎週は練習に
行けないが、年に一回だけ泊まりの合宿に参加させて頂いています。

ヨガは震災後知人の勧めで練習に通い始めた。
ヨガをしていると、身も心も軽くなるような気がする。
ヨガって難しいポーズして、入りにくいと感じますが
そうではなく、自分に合ったポーズを決めたらいい事で、
よく曲芸の様なポーズは邪道なんです。
でも、継続は金なりとも言われるように、毎日の積み重ねで
しなやかな体に変身をしていきます。
私は、やり始めた時、先生にアーサナ(ポーズ)を良くしなさいって
よーく注意を受けた記憶が残っています。

練習して家に帰ってから復讐をしたら上達もするのでしょうが
一切練習をしない人なんです。
家はくつろぐ場所って考えているから、しんどい事は
一切しない、でもやめれば良いのに、そういうわけにいかないで
続けるんです。
体はしなやかにならなくても、気持ちの持ち方が柔軟になったような
気がします。
執着心が無くなった見たい、自分の手から離れて行った物は
私にとって必要性が無くなったからどこかに行ってしまうのだ
という事。
時計の針がピット動いたら、それは過去何です。
過去にとらわれないで、前だけを見て行けば良いって事なんです。
それと目に見えない大きな力が有るのです。

「気」ってご存知かしら、目に見えない凄い力、
元気とか気の付く漢字が沢山あるように「気」はその人に
生きる力を与えてくれます。

だから、今回の肋骨骨折も仕事を休まずに働けたのかも、
痛くて、息苦しかった、でも、私の不注意で怪我をしたんだから
乗り越えられた様な気がします。

自分がというがを取ってしまう生き方が一番
らくな生き方のような気がします。

ヨガ的生き方、土曜日の午前10時から5時まで頑張りました。
泊まりたかったけど、今日が仕事で帰りました。
でも良い一日を過ごしました。
ヨガの皆さんありがとう、先生もありがとうございました。