今年もゲランダにごうやと朝顔を植えました。
野菜は無農薬にこだわっていryので、、冬からたい肥つくりに
せいおだしていました。

生ゴミと土もしくは米ぬかをビニール袋に入れて腐葉土の準備
をしていました。(%ニヤ女%)

寒い時は野菜の腐った臭いわなく平気だったけど
あったかくなってきたら匂いが気になってきた、かなりのたい肥が出来てきたので
プランターにたい肥と土を混ぜ合わせたら凄いにおいがした。(%ショック女%)

昨年は、ごうやの苗は無農薬の宅配をしている方に分けて頂いたけど
今年は苗作りから始めました。
苦くないごうやを頂きその種をつかってのごうや苗作りが始まりました。

凄い匂いのたい肥も匂いがなくなりホッとして少し大きくなったごうやの苗
をプランターに植えました。(%笑う女%)

今年は早くにごうやの苗を植え付けたので、暑くなったら緑の
カーテンが暑い日差しを遮ってくれのが楽しみです。

苗のほうもしっかりとたい肥が効いてるのか、みるみる
うちに大きく成長してくれてます。
朝顔も種を何気なしに蒔いていたらこれまた予想を裏切って
いっぱいの芽を出してきた。(%雨%)

抜くのも可哀想でまだそのままにしている。
そこに、カボチャの苗も出て来ている。

らくのベランダ菜園は、ごうやにカボチャが出来るのが
楽しみです。