明るく 楽しく男女共同参画!!ボクが目覚めたワケ−4

個人と男女共同参画
家でゴロゴロみのむし夫・・・妻は夫在宅症候群(%雨%)(%とんかち%)
定年離婚にならないために・・・性別役割分担を解消すると?
生活能力と適度な距離感で、自立した老後を楽しむ(%ニコ女%)(%ニコ男%)
家事のススメ
食事を作れる男はかっこいい!!(%ハート%)
できる事をやる・・・役に立つ男と思われる(%ニコ男%)(%音符1%)
妻の負担を減らし良い関係を生むだろう(%ハート%)
私生活の充実・・・地域活動や趣味の時間をつくることが大事(%音符1%)(%音符1%)
肩ひじ張らない生活を心がける。

新木雅之(講師)さんの生活力の自立度
家の中でできることやるようにしている。
洗濯・買い物・皿洗い・・・。
昔は、やってあげる・・・・今は、そこに皿があるから洗う。
さりげなくお茶を入れたり・・・。
お父さん「ココロ入れかえたもんねぇー」と言われたときはうれしかった(%ハート%)(%音符1%)

男女共同参画をすすめるには意識の改革が必要。
関心をもってもらうためには、判りやすく、明るく楽しく、人を引きつけることが大事。
男女がお互いに理解しあい、自分の夢に向けて自己実現できるような社会を。

女性の農力
農産物のユーザーは女性であるが、生産の主体には男性ばかりだ。
農村は女性でもっている・・・女性がやる気を出した地域は強くなるだろう。

平和・環境問題・人権問題(男女平等・人種・障害者・・・)はどこかでつながっていると言いたい。
21世紀は、個人が幸せになっていく時代と思いたい。

男女共同参画社会は、5つの「や」
「やわらかい社会」・・・柔軟な発想で多様な個性を受け入れる。
「やりたいことができる社会」・・・さまざまな生き方、働き方ができる。
「やり直しのきく社会」・・・再チャレンジ・ボランティア・趣味などに。
「やすらぎのある社会」・・・ワークライフバランス・健康など、良い循環をつくる。
「やさしく、楽しい社会」・・・男女共に分かち合えるような。

ボクが目覚めたワケ1〜4 終わり・・・(あ)