共働き世帯の増加、核家族化の進展、地域のつながりの希薄化の中で、子育ての孤立感・不安感、負担感が増加していることや、子どもや兄弟姉妹の数が減少し、乳幼児期に異年齢の中で育つ機会も減少していることなどの子どもと家庭の置かれた環境を踏まえ、すべての子どもの健やかな育ちを社会全体で支援していくことが必要である。
◆子ども・子育て支援の意義
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/kodomo_kosodate/k_1/pdf/s6-2.pdf
1 第一 子ども・子育て支援の意義に関する事項
考えられる主な記載内容(案)
○子ども・子育てを巡る環境
・共働き世帯の増加、核家族化の進展、地域のつながりの希薄化の中で、子育ての孤立感・不安感、負担感が増加していることや、子どもや兄弟姉妹の数が減少し、乳幼児期に異年齢の中で育つ機会も減少していることなどの子どもと家庭の置かれた環境を踏まえ、すべての子どもの健やかな育ちを社会全体で支援していくことが必要であることなどを記載。
○子どもの育ちに関する理念
・子どもの最善の利益が実現される社会を目指すこと、すべての子どもの健やかな育ち(発達)を保障することなどを記載。
・自己肯定感を持って育まれることや一人ひとりの個性が活かされることの重要性などを記載。
○子育てに関する理念
・乳幼児期の重要性、乳幼児期の教育の役割及び意義
・家庭の意義及び役割
・子育て及び子育てを通じた親育ちの支援の重要性
・施設における集団での学び・育ちの支援の意義及び役割並びに専門性・重要性
・家庭・地域・施設等の連携の重要性等
◆子ども・子育て会議(第1回)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/kodomo_kosodate/k_1/index.html
◆保育所の現状
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/kodomo_kosodate/k_1/pdf/s7-2.pdf
◆安倍総理「成長戦略スピーチ」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0419speech.html
◆子ども・子育て支援新制度フォーラム 報告書
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/forum/2013/tokyo/index.html