(この記事は「船橋市本町通りきらきら夢広場ブログ」と連動しています)
お疲れ様です、門脇です。
いやー、昨日の夜遅く(今朝早く)、やっとチラシ原稿を印刷所に入稿することができました。よって、昨日はブログに記事を書くことができませんでした。残念。
あと約1週間後の10月1日から船橋にお邪魔し、約1週間滞在させていただくわけですが、だいたい日程順に並べると、以下のようなスケジュールになっています。もちろん、最終日の10月6日は「きらゆめ」が待ち構えています。楽しみですねー。

10月1日(月)〜6日(土)
「本町アートでふれあいプロジェクト」
期間中、門脇篤が船橋を歩き回り、商店街のお店を訪ねたりして見つけた面白いものをブログと絵日記でご紹介します。10月2日(火)はこの行程にご招待!アーティストと歩くまちで、新しい発見をしてみませんか?
ブログ:http://kirayume.seesaa.net/
絵日記:本町通り商店街川守商店横ショウウインドウ
10月2日(火)14:00〜15:00
「アーティストとあるくまち 門脇篤編」
集合:船橋スクエア21

10月2日(火)19:00〜
FAM学校 「アートがつなぐコミュニティ」
講師:門脇篤
会場:ステーキハウスヒロキ
船橋市本町4-40-23 2階(JR船橋駅南口下車徒歩7分)
参加費:無料
※コーヒー代300円をいただきます。
ご予約:PXZ06005@nifty.ne.jp まで、お名前・メールアドレス・人数をお知ら せください。
※文化庁委嘱「平成19年度文化ボランティア推進モデル事業」
10月4日(木)13:30〜16:30
「きらゆめワークショップ」
10/6につるす本町通り周辺で暮らす皆さんの願い事や思いが描かれた葉っぱをつくるワークショップ。終了後は、美味しいコーヒーでのんびりと交流していきませんか。
会場:コミュニティカフェ<ひなたぼっこ>
参加費:無料。飲食代は実費をいただきます。
会場協力:特定非営利活動法人ちばMDエコネット

2007年10月6日(土)11:00〜16:00
① インスタレーション「きらゆめ草増殖中」
会場:船橋市本町通り商店街各所、森田呉服店、川守商店、NTT
本町通り周辺で暮らす皆さんの願い事や思いが描かれた葉っぱを、本町通りに結んだ毛糸につるしてゆきます。ふだんは閉まっているNTT中庭もこの日は開放。みどりのインスタレーションに囲まれながらのカフェをオープンします。

②インスタレーション「風・船橋」
会場:山口横丁(東通り商店街)・本町四丁目公園
美術館予定地に隣接する本町四丁目公園に、無数の「雲」を浮かばせます(「雲」は宮城県・東鳴子のみなさんがつくったものです)。また、風船に雲の絵を描きこんでもらうかわりに、誰かの描いた雲の絵が描かれた風船をもって帰ることができる「雲風船交換ワークショップ」も開催します。
雲風船交換ワークショップ 12:00〜14:00
特に私が楽しみにしているのは、まちあるきと「ひなたぼっこ」でのワークショップです。「アートで〜す」と言ってお店をたずね、「葉っぱ」をつくってもらったり、お店の話を聞いたりして、このブログにもアップしていく予定です。本町通り商店街の魅力をまたひとつ明らかにすることができたらいいですよねー。
(コメント:門脇篤)
