最初2人の学生さんと出発した「松本オムニバス」下見ツアーですが、いろいろ増えてきて、信州大へとつづくこの「善光寺街道」を通る頃には10人くらいになっていました。
「善光寺街道」といえば、「牛に引かれて善光寺参り」ということで、このあたりには牛をモチーフにした作品展示をしたいと考えているようです。

こちらが安原町公民館です。
善光寺街道沿いにはいくつかの町があるのですが、今回はこの安原町に学生さんがうまく入り込んでいけそうなようで、今週中にも町内会理事会へのプレゼンも予定されているそうです。

これが公民館の内部。ぴかぴかの床はみなさんが足で磨き上げた歴史を感じさせます。

そしてまたここには蒸気機関車の部品が展示されています。

これがこの建物の上棟式のようすです。
「25」とあるので昭和25年でしょうか。
(つづく)
