昭和39年に中庭に記念植樹が行われたようです。

これですかねー

しかしこの通りは歯抜け状態ながら、立派な構えのお店が立ち並んでいます。ほとんど営業していないようですが。
今、信州大があるあたりが、戦前まで松本歩兵50連隊の駐屯地だったそうで、そこの兵隊さんらがよくこの界隈に買い物に来てにぎわっていた通りなのでそうです。
今となっては信州大の学生さんたちは誰も買い物しないようです。
兵隊さんらはよく甘いものを買うので、お菓子やさんが今でもけっこうあるようです。

さぁそうして信州大まで戻ってきました。
道すがら、みなさんの専攻している専門分野も聞いたり。
インド映画から民芸運動まで、本当に幅広く研究なさっているようです。

信州大キャンパス内ではここ、赤レンガの建物も「松本オムニバス」でまわるスポットになっています。
赤レンガに写真を展示したい、ということでした。
ここは50連隊の炊事場だったそうなので、何かそうしたものを彷彿とさせるような内容だとおもしろいかもしれませんね。
(つづく)
