そして2時間あまりで着きました、気仙沼です!
あったかいです。

改札をくぐると…なんですかこれは!
かわいい小さな凧がたくさん
駅まで迎えに来てくださった気仙沼市教育委員会のハタノさんに「これが天旗です」と説明を受けます。いわゆる凧ですが、全国的にも有名で、今月15日には「天旗まつり」が行われ、全国から凧好きのみなさんが終結するそうです。
これはすこしテーマを変えないといけない?

そしてもちろん大漁旗も!
港町ですねー

ハタノさんが運転する車でざっと気仙沼の中心市街を案内していただきました。

まず駅前には造船技術をいかしたオブジェ!
港町ですねー
(つづく)
