公民館へは善光寺の5色の糸「善の綱」を模した色とりどりの毛糸を結びました。

腹部はこのように表現。

安原町に「牛」も出したので、ゆっくり松本市街地へ向かって歩きます。
「松本オムニバス」を見にわざわざ千葉からアートNPO「コミュニティアート・ふなばし」の下山理事長がいらっしゃるというので出迎えに。

本町通りで駅からやってきた下山さんと出会い、いっしょにあれこれ松本の町並みを見ながら「いやー、なんだろう、このきれいな感じは」などときれいな松本の町並みの理由などをあれこれ当て推量しながら、「ヒカリヤ」へ。

こちらのマイクロ・ビオテックという完全菜食メニューのランチをいただきました。野菜そのもののもつ旨みが最大限にいかされたメニューにはびっくり。
下山さん、こうして日本全国のアートめぐりをしながら美食の旅をつづけていらっしゃいます。
(つづく)
