さぁ、こうして「松本オムニバス」出発の時間2時が迫ってきました。
が、いっこうにバスは現れません。
信州大の木村先生とその学生さんも現れ、「おかしいねぇ」などと言っていると、実は駅の反対側が集合場所だったことが判明。バスの出発を2分ほど遅らせてしまいました。
こうして無事?、「松本オムニバス」はアルプス口を出発。バスガイド役の西沢さんがアナウンスする中、一路、「テアトル銀映」へとバスは向かいます。

武富士前を通ると「松本オムニバス」のチラシでつくったバスが!

こうして到着しました、「テアトル銀映」。
こちらは昨年末に閉鎖された映画館で、大正時代にできたころには歌舞伎をやっていたとか。たいへんな歴史をもっています。
中は撮影禁止だったので画像はありません。
太田麻里さんや学生さんらのパフォーマンスがすばらしかったです。

そしてバスは安原町へ。
配られた引換券をもってお店をさがし、素敵なおみやげをゲットするよう指示が与えられます。

渡されたマップはこんな感じ。
かわいいですねー
(つづく)
