今月10日に1年生2クラス39人と「美術ワークショップ」を行った宮城県色麻町立色麻小学校。
みんなでプラダンを使い、「箱」をつくって、これで2つのゲート「なかよしゲート」をつくりましたが、さらに他学年でもこれをやりたいとのことで、ただ自分たちでやりますとのことなので材料だけ提供に行って来ました。

材料を運び入れて2階の小学1年生の教室に顔を出そうと向かうと、しっかりゲートの前でポーズをとっている人がいます!
いやー、絵になりますな。

ちょうどお帰りの時間帯で、帰る準備をしているところでした。
昨日とどいた作文のお礼や、とてもおもしろかったことなどを話しました。
いや、本当におもしろかったんですよ。

おとなりの2組はこれからおそうじのようです。
ゲートからこちらが2組のおそうじ区域。

先日のワークショップの日にお休みの子がいて、その子たちのスペースもあけておいたのですが、ちゃんとできあがって設置されています。
これまたすごいのができてますね。
来月9日に生徒会主催の「6年生を送る会」が行われるそうで、私も参加させてもらおうと思っています。それまでに「なかよしゲート」も増設されるそうですし。
(門脇篤)
