去年に引き続き、せんだいメディアテークではKOSUGE1-16による「どんどこ!巨大紙相撲大会」が行われています!
昨日今日はワークショップ形式で巨大紙力士をつくり、明日11時から土俵入りです。

去年は「ART仙台場所」という企画でKOSUGEさんらとごいっしょしたのですが、そのおりにこれまでの活動のお話などをうかがい、本当に動かされました。紙相撲やそうしたルールづくりも手放しですばらしいのですが、とにかく存在が素晴らしいです、この方たちは。

巨大紙相撲はその後も仙台市内を含め、回を重ねながらバージョンアップしているとのことで、けっこうこの「仙台」はKOSUGEさんらにとっても技術革新などにおいては重要なターニングポイントになったとか。

いわきアリオスの森さんも見えていて、聞くと今年の年末から来年にかけて、いわき市を巨大紙相撲が巡業する予定だとか。
本当に奥の深い「ゲーム」です。

スタッフの方が明日に向けて真剣なミーティングを開催中。
行司の男の子がすごくよかったのですが、聞くと、今日ワークショップにやってきて、突如として開眼したとか。
本当にアートはすばらしい。
明日の土俵入り、11時からですのでぜひご覧ください!
(門脇篤)
