中小企業整備基盤機構の助成による「コーディネート事業」。4回目の今日はとうとう東鳴子温泉を舞台とした「きこり湯治村塾」。林業をされている方や森林セラピーの方、縁台芸術家の方などを呼んでの勉強会です。

たいへん勉強になりました。
あとは夜の勉強会です。

他の人が帰った後も自主勉に励みます。

勉強が終わるともう3時近く。
受験勉強を思い出しますねー(嘘)

というわけで、勉強会はあと4回ありますが、私は次回「はたけ湯治村塾」とその次の「あるき湯治村塾」は欠席し、8月20日にアサヒビール芸術文化財団の加藤さんや福武の金代さん、仙台の吉川さんや村上タカシさんをお呼びしてまちとアートについて深く勉強する「アート湯治村塾」に参加する予定です。
(門脇篤)
