「地域活性化システム論」参加者募集

以下、ココルームの上田さんやコトラボ合同会社の岡部さんらも呼ばれて、日本とイギリスのコミュニティ・アートについて事例の紹介やディスカッションがあるセミナーのお知らせが流れて来たので転載します。

****************

■■東京藝術大学公開集中セミナー「地域活性化システム論」参加者募集!■■

芸術の力で社会にどのような働きかけが可能か——音楽・美術それぞれの事例検証を通じて、
芸術・政策・社会のそれぞれの側面から考察をおこなう公開集中セミナーを開講いたします。
東京藝術大学の学生と一般参加者がともに議論をおこなうグループディスカッション方式のセミナーに、
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

※協力/内閣府

■日程:8月26日(水)・27日(木)・28日(金)
■時間:12時40分〜5時
■会場:東京藝術大学 千住キャンパス
(北千住駅から徒歩4〜10分:JR常磐線/地下鉄日比谷線・千代田線/東武伊勢崎線/つくばエクスプレス)
※地図は、本学ウェブサイトhttp://www.geidai.ac.jp/access/senju.html でご覧いただけます。
■募集人数:各日20名
(先着順。お申込みが同時刻に集中した場合は、抽選となる可能性があります。)
■参加無料
■申込方法
①FAX…申込用紙にご記入のうえ03−5284−1576に送付。
②メール…件名に「地域活性化システム論参加申込」と記載し、
本文にて必要事項(氏名、所属、メールアドレス、携帯など緊急の連絡先)を送付。

■連絡先
東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科
 120-0034 東京都足立区千住1-25-1
 TEL:050-5525-2742(セミナー開催期間のみ) FAX: 03-5284-1576
※お問い合わせは、e-mailにてお願いいたします。mce-office@ml.geidai.ac.jp

—以下詳細内容—–

≪プログラム≫
■第1日「ケーススタディ:北杜市」…………………8月26日(水)12:40〜17:00
ゲスト・コメンテーター:佐賀 浩(内閣官房地域活性化統合事務局参事官補佐)
プログラム担当:北川原温(美術学部教授/建築)
モデレーター:熊倉純子(音楽学部准教授/音楽環境創造)

○1限:レクチャー(講師:北川原温)
「地域と世界をつなぐアート〜北杜市の地産活用、産業としてのアート〜」

○2限:レクチャー&ディスカッション
「北杜市の地域活性化の取組みと展望〜南アルプスと八ヶ岳をめぐる豊かな自然、地域と大学をつなぐ試み」
 ゲスト講師:名取重幹(北杜市産業観光部長)/小林喜文(同企画部長)/
 浅川一彦(同観光課長)/大芝正和(同企画課長)

○3限:グループディスカッション(受講生全員)

■第2日「地域活性化における音楽の役割を考える」………………8月27日(木)12:40〜17:00
ゲスト・コメンテーター:青木由行(内閣官房地域活性化統合事務局参事官)
プログラム担当:佐野 靖(音楽学部教授/音楽教育)
モデレーター:熊倉純子(音楽学部准教授/音楽環境創造)

○1限:レクチャー(講師:佐野靖)
「地域と学校、そして大学が協働する音楽プロジェクトの意義や可能性」〜実践事例を通して

○2限:レクチャー&ディスカッション
「鳥取童謡・おもちゃ館〈わらべ館〉〜その活動の実際と課題」
ゲスト講師に(財)鳥取童謡・おもちゃ館「わらべ館」調査・展示係専門員の川崎香苗さんを迎え、
事業内容、研究成果、制度的な課題等について発表を伺ったのち、
教員やゲスト・コメンテーターを交えたディスカッションをおこないます。

○3限:グループディスカッション(受講生全員)

■第3日「日英の社会包摂的コミュニティ・アートの比較」………………8月28日(金)12:40〜17:00
ゲスト・コメンテーター:佐賀 浩(内閣官房地域活性化統合事務局参事官補佐)
プログラム担当・モデレーター:熊倉純子(音楽学部准教授/音楽環境創造)

○1限:レクチャー(講師:熊倉純子およびゲスト講師)
「英国の社会包摂的な芸術活動や、コミュニティ・アートの運営方式について」

○2限:パネル・ディスカッション
「日英の比較:コミュニティ・アートとそれを支える社会基盤について」
09年3月に英国視察をおこなったメンバーが、国内での活動を紹介しつつ、日英比較を試みます。
ゲスト講師:岡部友彦(コトラボ合同会社代表)/上田假奈代(詩人・NPO法人こえとことばとこころの部屋 代表理事)

○3限:グループディスカッション(受講生全員)