宮城県北部にある東和町という地域へ行ってきました。
知り合いに前々からいっしょに行かないかと言われており、なかなかタイミングがあわずのばしのばしになっていたのですが、やっと3度目くらいでお邪魔しました。

行ってわかったのは、何のために誘われていたのかやっとわかったことと、東和町は本当に信じられないほど美しい場所だということです。
ここは本当に現代の桃源郷と言ってもいいんじゃないでしょうか。
しかしそんなまちがそっとはしておいてもらえるわけがないというか、平成に入って整備した小さな浅瀬に、毎週末になると、ものすごい数のピクニック客がやって来るようになったんだそうです。

駐車場もないので土地の方の生活がおびやかされるほどの路上駐車状態がつづき、困ったまちの方が行政に陳述、7年ほどほっておかれた後、やっとのことで県から出た回答は「駐車場単体はつくれないが、体験農園の駐車場ということなら整備の助成金がある。ただし維持は地域で」とのことだったそうです。
ということで来年の体験農園オープンに向けて準備を進めている中なんだそうですが、よそから来る方と地域住民との接点的な何かを模索するということで、とりあえずアートで何かできないか、とのこと。

2時間ほどみんなであちこち案内していただいたのですが、現地インフォーマントの方の解説がすばらしく、もうこの方のガイドであとは何も手を加えないほうがいいんじゃないかというような素晴らしいエリアでした。
本当にあのままで何もしないほうがいいと思います。あんな素晴らしいところがあるんですね。
(門脇篤)
