とうとう始まりました!
滋賀県栗東駅前さきらタウンを舞台に行われるコミュニティアートプロジェクト「おまつりファクトリー」4日間の開幕です。
栗東芸術文化会館さきらの大道具さんがつくってくれた「さきらシップ」の土台に荷物を乗せて、いざ出陣です。

「さきらシップ」はさきらボランティアコミュニティ(ボラコミ)メンバーのタカオカさん、クサカベさんがしっかり自分の仕事として段取りを考え進めています。
本当に素晴らしい

栗東駅前トレーニングセンター・アイドル調教レースも人気です。
が、なかなか人手が足りず、今日は1レースにとどまりました。
ゲームはこのほか、水鉄砲射的を行いましたが、こちらはさきらの松崎さんが運営、人気スポットになっています

工作系ワークショップとしてはなんじゃこりゃといううちわ「おばけうちわづくりワークショップ」と「さきらシップ」をつくるためのプラダンワークショップがあり、親子連れが参加、黙々とつくっていました。
作り終えたこどもたちが「宣伝がしたい」と言い出し、私の勘違いでサンドイッチマン型看板をつくり、広報の旅へ。
写真は栗東交番を占拠中の広報チーム。

このほか、栗東駅やセブンイレブン、アルプラザなど広報チームのあばれっぷりはすばらしかったです。
ウィングプラザ前では音響機材を持ち込んでBGMを流したり、時折、広報放送も行っているのですが、マイクを離さない子も出てきたりと、初日は広報活動に秀逸な取り組みが見られたように思います。
明日はさらに振り切れた活動を目指してがんばりたいと思います。
ちなみに今日はUstreamで1〜4時の開催時間中、ずっと中継を行っていました。
明日もその予定ですのでどうぞご覧ください。
詳細は以下のブログで
http://rittoart.seesaa.net/
