明日から横浜・若葉町にこのほど誕生した「横浜パラダイス会館」に滞在、先週末からスタートした「横浜下町パラダイスまつり」に参加します。
私は主に「横浜下町パラダイスチャンネル」なるUstream中継を行うとともに(こちら)、かつて若葉町が戦後、米軍に接収され、飛行場だったという驚愕の事実から、「かつて飛行場だった若葉町で飛行機の模型をつくるプロジェクト」を行います。

まずは明日、明後日くらいの予定でこのほど仙台にある「仙台模型」で購入した模型を制作する予定。
この模型は、たまたま一昨日通りかかったところ(通り道なのだが今までに一度だけどうしてもドライバーを買う必要があって入ったことがあるがそれ以来一度も入ったことがない)、入り口に「角胴機」なる何やらピンとくる文字。しかもこの「角胴機」をめくるとその下にはドンピシャでセスナ機の模型。
若葉町では主に郵便に使われていたセスナ機が離着陸していたそうです。

これらを十分研究した上で、土日あたりで付近のホームセンター(「セキチュウ」なるものがあるらしい)で角材を購入し、パラダイス会館狭しというスケール感ある「模型」を作る予定。
またこれらの制作の合間をぬって、地域のこどもたちを育成するプログラム「放課後パラダイス補習」を実施。わからない勉強があったらぜひもってきてね♪

なお、以上のようすはUstreamのほか、ツイッターやブログでもリアルタイムにお伝えしていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
Ustream「横浜下町パラダイスチャンネル」
http://www.ustream.tv/user/yokohama_shitamachi
ツイッター
http://twitter.com/kadowaki
ブログ「横浜下町ヒコー場プロジェクト」
http://uchiwa.hama1.jp/
