去る10月11日(日)西宮市の高木公園で、毎年恒例となりました
高木秋まつりが開催されました。(%青点%)
春まつりに続きまして、NVNADはゲームコーナーとお米&Tシャツの
販売のお店を出させていただきました。(%ニコ男%)

当日は、素晴らしい秋晴れで、子どもたちや家族連れなどたくさんの方が
参加されていました。(%晴れ%)
これもひとえに、高木地区の皆様のこれまでの努力のたまものだと、
地域の連帯感を強く感じました。(%ハート%)

私たちは、春まつりと同じようにゲームコーナー(ペットボトル
ボーリング)をやりました。小学生を対象に大きいペットボトル
を10本並べたコースと、幼児向けに小さなペットボトルを
10本並べたコースの2つのコースをつくりサッカーボールを
蹴ったり転がしたりしてもらい、楽しんでいただきました。(%音符2%)
ペットボトル1本を10点として1回あたり2球で、最高得点は100点で行いました。
中にはサッカー部の小学生で、1発で100点をとる子どもがいたり、
また、何回も参加してくれた子どもたちもたくさんいて、とてもうれしかったです。
延べ約400人の子どもたちがチャレンジしてくれました。(%星%)

そして、新潟米の販売をしました。今回は、2007年の中越沖地震の
被災地域である新潟県刈羽村からお米「こしひかり」を取り寄せ、
1㎏500円で販売させていただきました。(%ひよこ%)
たくさんの方に購入をいただき、とても喜んでいただくことができました。
刈羽村のみなさん、ご提供ありがとうございました。(%ハート%)
今回のこの行事には、関西学院大学や大阪大学の学生さんにお手伝いをしていただき、無事に終えることができました。
ご協力本当にありがとうございました。(%ひよこ%)
高木地区のみなさんも本当にお疲れ様でした。
来年も、もし出店されていただくことになった場合は、みなさんまたよろしくお願いいたします。(%ペンギン%)
