去る10月25日(日)、関西学院ヒューマンサービスセンターの
学生さん3名と一緒に、佐用町に行ってきました。
まず笹ケ丘荘の支配人に挨拶をしたあと、仮設住宅に行きました。
ちょうど、足湯隊の方たちも来られていて、仮設住宅の方々を対象に
集会所で足湯をされていました。

足湯にはまだ誰も参加されていなかったので、関学の学生さん
たちが、足湯の体験をさせていただきました。
とても気持がよくて感動していました。
お湯の中に、アロマなど香水を入れて行うこともあるそうです。
なんか癒される感じで、改めて足湯のよさを実感させてもらいました。

足湯を体験させていただいた後は、2か所の仮設住宅を訪問し、
関西学院ヒューマンサービスセンターの学生さんたちが手作り
で作ってくださった、炭の贈り物を被災された方々にお配りし
ました。
とても喜んで受け取ってくださいました。
家の片隅にでも置いていただけたらうれしいです。
