昨日6月6日(日)、大阪の地下鉄緑橋駅の近くにある、町家
再生施設「あかり」で開催されたフリーマーケットに、チャコネット
(佐用町学生支援ネットワーク)の学生さんたちと一緒に参加
してきました(%ニコ男%)。

この「あかり」という施設は、とてもおしゃれなところで、とても
いい雰囲気でした。朝10時過ぎに会場で、メンバーの自己紹介
と打ち合わせを行いました。
当日の参加メンバーは、大阪大学から5名、関西学院大学から3名、NVNADから2名の計10名が参加しました。
今回は、佐用町の竹炭を使った石鹸と入浴剤を、それぞれ1つ150円で販売させていただきました(%星%)。

それから、2004年の中越地震で大きな被害を受けた新潟県の
塩谷集落からいただいた、魚沼産こしひかりも販売させていただ
きました。
今回は、ばら売りで、白米と玄米をそれぞれ1合あたり100円という、超特価で販売させていただきました(%音符2%)。

人通りは、それほど多くなくて、思っていたほどは売れません
でしたが、学生たちみんないい経験ができたのではないでしょ
うか!
これからも、こういった機会を通じて、佐用町の支援(中越地震の被災地の支援を含め)のためにPR活動を行っていきたいと思っています。参加された学生の皆さん、お疲れさまでした。
また、お店に立ち寄って下さった皆さん、場所をお貸しくださった「あかり」の皆さん、本当にありがとうございました。(%ひよこ%)
