去る9月18日(土)、西宮市の高木小学校で、子ども防災クラブ
の第3回目を開催しました。(%エンピツ%)
今回は、「子どもクロスロード&ぼうさいダック」がテーマで、講師
には、元NVNADスタッフであり、現在人と防災未来センターの職員
である高野さんに来ていただきました。

最初に、子どもクロスロードについて実施しました。子どもたちは
3班に分かれて、まずは防災に関するO×クイズに挑戦してもら
いました。
次に、クロスロードに挑戦。一人ひとりYES(青色のカード)とNO
(赤色のカード)を持って、問題の答えを考えて青か赤のカードを
一斉に出していただきます。
そのあと、なぜ青のカードを出したのか?なぜ赤のカードを出したのか?について班で話していただきました。
問題は4問やりましたが、楽しみながらみんな真剣に考えてくれていました。(%音符2%)

そして、最後は「ぼうさいダック」という防災カードゲームをやり
ました。地震や台風や雷などの災害に対して、身を守るための
ポーズを身体で行うというゲームです。
最初は全員でカードを見ながら、ポーズを練習をして、そのあと、
1対1で速さを競う試合を行いました。
みんなとても楽しそうにして、盛り上がっていました。(%ひよこ%)
ご指導いただいた高野さんをはじめ、当日ご参加くださった日本損害保険協会の茨木様、また、当日の運営にご協力をいただきました、阪大の細田様、関学の関ゼミ生の皆様、本当にありがとうございました。
