蓬莱湯の近く、四谷大木戸の水番所で玉川上水から分かれていた渋谷川ですが、現在は新宿御苑内の池が源流になっているようです。実際に苑内の池から流れ出た水路が、地下に潜って御苑東側の道路へ続いている空間を辿ることができます。ただ、この空間は御苑の東側をさらに北、上流方向へも伸びているようで、そちら(ちょうど四谷大木戸の方向)にも水脈があるような気もしますが・・・。
新宿御苑には他にも、大木戸門と門衛所、洋館風の事務所、台湾閣など見どころもいっぱいですよ。御苑の東側から先ほどの水路の空間のあたりに行ってみると、出てきた空間が道路下にもぐっていく暗渠が見えます。外苑西通りをくぐり、神宮外苑あたりの地下を南へ流れているのでしょうか。
いったん渋谷川から分かれて、千駄ヶ谷駅前から国立能楽堂を目印に、鶴の湯へ向かいました。鶴の湯は立派な和風の建物で、外観は細部まで昔の姿がよく残っています。内部も番台ですし、金魚の池とゆったりした植え込みがある広い庭も魅力です。浴室内の木の梁や柱は木の肌そのままではなく、こげ茶色のペンキで、幾何学模様に塗り分けられていて、少しだけ洋風の香りが出ています。これがかえってレトロな味わいを演出しています。
ペンキ画は富士さんですが、定番の海辺ではなく、峠から見た富士山です。渋谷、新宿方面の銭湯は、東京の他の地域に比べて若干ぬるめが標準のようですが、鶴の湯のHPは熱いお湯をうたっています。確かにぬるくはありませんが、ちょうど気持ちのよい熱さと感じました。
鶴の湯 渋谷区千駄ヶ谷四丁目16-4 15:30−23:30 月曜お休み JR中央線千駄ヶ谷駅から5分ほど