沼チョコの沼袋から妙正寺川に沿って約1km下ると、江古田川が合流するところに江古田公園があり、2基の碑が立っています。公園内のは、大田道灌と地元の豊島氏が戦った江古田ヶ原沼袋古戦場の碑、もう一つ新青梅街道と江古田公園の間にあるのが昭和17年に立てられた江古田土地区画整理事業の碑です。
碑によると、関東大震災以後急激に住宅が増加してきたことから、昭和8年に江古田土地区画整理組合を作って道路や河川を整備したということ。今の新青梅街道や妙正寺川、それからこの江古田公園などを、土地を出しあって整備し、妙正寺川流域の低湿地だった江古田付近を環境の良い住宅地としたようです。区域は昔の江古田1〜4丁目と沼袋町の一部とあり、今の区域では中野区江古田1丁目と2丁目東側付近です。
このあたりのまちは、江原町が江古田第二組合の区域、江古田4丁目は中新井第二組合の区域、妙正寺川の南側は以前紹介した新井の戦災復興区画整理の区域と、ほとんどの区域が土地区画整理事業で整備されています。
中野区の江古田湯(練馬区にも江古田湯があります。江古田の読み方は、中野区は「えごた」、練馬区は「えこだ」です。)は江古田川沿い、近くに哲学堂公園、みずのとう公園、江古田の森公園、江原公園と大きめの公園があり、こうしてみるとこのあたりは公園に恵まれていますね。
ビルの半地下にあって、入口がちょっとわかりにくく、道路に行燈看板が出ています。ビルの銭湯ですが、江古田湯は半地下のためか、天井がわりに高く、圧迫感はありません。
脱衣場、洗い場とも明るく、横幅もあって広々しています。藤やカモメの絵のタイル、男女境の壁の上にも藤や蔦の飾りなどがきれいで、釜の取り換えで休業する貼り紙をみたことがあるので、リニューアルされたのかもしれません。ペンキ絵はないのですが、小さいながら多分絵師の方が描かれた富士山の絵のタイルが面影を伝えています。東京の西の方では少し熱めのお湯で、寒い日には気持ちがいいです。
江古田湯 東京都中野区江古田3−5−12 15:00〜24:00 月曜お休み 西武新宿線沼袋駅または地下鉄大江戸線新江古田駅から15分