岩淵水門、タイル絵の岩の湯

岩淵水門は志茂駅からなら志茂橋を渡って荒川知水資料館を右手にすぐ先です。赤羽駅、赤羽岩淵駅からなら新河岸川を渡って荒川河川敷のグランドから川沿いに下ります。その色から赤水門という名で親しまれ、東北線の荒川橋梁のあたりからもよく見えています。洪水時にはこの水門を閉めて隅田川への水を止めるもので、現在は下流の新水門に役目を譲って保存されています。遠くから眺めればそれほどではありませんが、近くで見るとさすが大きく、頼もしく映ります。

岩の湯は岩淵水門と赤羽岩淵の間にあって、煙突がよく見えます。千鳥破風が立派な伝統的銭湯建築です。頭上に大黒様と恵比寿様の番台、格天井の脱衣場、浴室には富士と渓流のペンキ絵と東京の銭湯定番がそろっています。滝のような仕掛けから流れてくるお湯も気持ちよく申し分ありません。
しかし何よりも見所はタイルです。浴室の床は豆タイルで、ところどころ少し大きめのタイルは貝殻の柄です。男女境の壁は浦島太郎の物語を描いた細密タイル絵で、入口側は竜宮城でのご接待、奥は玉手箱を小脇に浦島太郎が亀に乗って帰るところまでの絵巻になっています。第一人者、九谷鈴栄堂 章仙の銘が大きく入っています。となると気になるのは玄関の正面で、来た時は傘立ての後ろで気がつきませんでしたが、同じ章仙銘の宝船のタイル絵がありました。
岩の湯 北区岩淵町31-2 15:30〜24:00 金曜お休み 南北線赤羽岩淵駅から5分