忘れがちなのがペーパーカップ。グラシンペーパーに代えてベーキングシートを小さく切って使ってもいいです。
経木(きょうぎ)があれば最高です。
写真はハランを使ったディスプレイ。

食べる時はからし多めのからし醤油で、これがまたうまい!!

さめたらビニールにいれて大事に持って帰ります。
今晩は紹興酒、老酒でいただきましょうか。好吃(ハオチー)

12月例会のスタートはEnjoy木曜グループから始まりました。
テーマはお待ちかね天津包子(中華まん)です。
冬の寒いときにほかほかの肉まん、あんまんはたまりません。
肉まんをおいしく作るコツはベーカリーノートのレシピにあるように肉の一部に生肉を使うのがポイントです。
成形は簡単に見えてけっこう難しいです。等間隔にひだをつけ最後はよくとじてください。
