SIFE WORLD CUP 2009 Berlin, Germanyを終えて

明日はもう帰国で,荷物を整理しながら&急ぎのメールを送りながら.
クラブ貸し切りのパーティも早々に抜け(関係者は別フロアで,踊ってるのは大学生ばかりで...(%痛い男%))
明日は長旅.
金曜には講師で仕事だし.早く資料送らなきゃ(と思いつつ,飛行機の中確定...)

さて,SIFE WORLD CUP 2009 Berlin, Germanyを終えて.
ある意味,完敗だな...

CASAの中身がどうこうということではなく.

ソーシャルなビジネスのビジネスプランコンペというわけではなく.
この点は理解不足だった.
やっぱり現地で見てよかった(%ニコ男%)

社会,環境,人権,経済などに配慮した事業に取り組む大学生を軸とした,その取り組み全体のプレゼン
なにも起業ありきではなく.

要は社会,環境,人権,経済などにバランスよく配慮できる人材育成が目的なんだと.
なので,社会起業家がターゲットではなく,門戸は広い.
まあ,当り前のことだと再認識.
起業する学生は少数派で,就職する学生が殆どなわけで.
就職する学生にとっても大きなメリットがある.

SDFが主に行っているのは社会起業家やNPOのサポート.
とはいえ,つまるところは良い人材のサポートなわけで.
と,実際に起業や事業化すると分かりやすい.

けれどSIFEはもっと長い視点なんだな,とも.
だって,企業に就職して然るべきポジションにSIFEで育った学生がつくまで,あまり効果は期待できないわけで.
成果が実感できるまで5年とか10年かかるだろうプロジェクトだから.
根気がいるね.

今回,SIFE WORLD CUP 2009 Berlin, Germanyに参加して,改めて実感したこと.

人材育成は難しい.
心が折れそうになるね.

卵から育てるのをやめて,鶏になってから付き合う,ってのが合理的なんだなと.
世間一般のように.
なんか,かなしいけど(%笑う男%)

この悲しい現実が,なんというか,日本が完敗する理由というか...
NPO業界の人材不足もこの辺りが原因かなとも思った.

SDFのこれからって観点からも,今回のドイツは大きな収穫がありました.
僕のこれからのスタンスにも.

天邪鬼なので(%音符2%)

「鶏になってから付き合う」っていうのは,しょーーもない価値観っていうのは変わらないと思う(%ニコ男%)

ただし,人に関してはあせらずにいこうと改めて思った.
これまで以上にね.
その分,期待値も下がる気がするけど,もっと長い目で.

SIFE WORLD CUPの持つ素敵な意味は感じたので.(%ニコ男%)
来年のロサンゼルスには,今年とは違った形で現地へ!!