神戸ビエンナーレへ行ってきました (%笑う女%)
コンテナごとに作品が展示されています
全部で69個のコンテナがずらり (%緑点%)(%赤点%)(%青点%)
ひとつひとつ入っていくと、
全く違った空間が広がっていました
この作品が一番心に残ったなぁ
ドイツの方(HANS SCHOHL)の作品
「GENERAL CARGO CELESTIAL MECHANICS」
ゆっくりゆっくり宇宙の軌道のように動いていく
ライトに照らされた影がこれまたキレイ (%星%)(%星%)(%星%)

あと、大量のブタさんもいたり
小野養豚ん
「群」

文字がステンドグラスのようにコンテナの壁一面に映し出されていたり
塩澤徳子
「こと‐の‐は koto-no-ha」

そして障害を持った子ども達のアート・コンテナ
元気いっぱい

コンテナの雰囲気にも合って映像作品がどれも秀逸でした
写真の作品は
高橋啓祐+山内原美邦
「off nibroll」
視覚が思考に与える影響って大きいなぁ
映像技術の進化は人間の発想の幅を広げるんじゃなかろうか (%ニヤ女%)
大満足でした (%王冠%)
