12月31日〜1月1日
今日は令和5年大晦日。
NHKの紅白歌合戦も終わろうとしています。
深江の名刹、法明寺本堂阿弥陀如来さまに
灯明が灯りました。

この1年何かと助けて頂いたお礼にお参りの
方々が次から次へと続いています。

阿弥陀如来さまにお礼を申し上げたあと
鐘楼で除夜の鐘つき。
108つの煩悩を突き飛ばすらしいですが、
法明寺さまは我々の煩悩は108で収まらない
ことを、よくご存知と見えてくる方制限なしに
鐘を撞かして下さいます。

夜が明けて令和6年元旦。
深江稲荷神社の歳旦祭。
この1年深江地域の無事・安全を祈って
宮司様が祝詞奏上されました。
そのあと、巫女さまが楽に合わせて
神楽舞が始まります。

鈴を振りながら舞う、鈴の舞です。
舞が終わると、参拝者の頭上で
鈴を鳴らして下さいます。
(%エンピツ%) よしむら
