京都マップ 20110827

【1班】
低学年チームの力作です!事前講義の時に一番積極的に発言してくれましたが、その積極性はまち歩きや地図作りの時にも発揮されました。お昼休憩の時に元気一杯だったので、午後の作業は大丈夫だろうかと指導員も若干心配しましたが、最後までテンションそのままで逆に指導員がたくさんの元気をもらいました。

【2班】
高学年チーム。圧倒されるコメントの量。文字数が多いだけではなく、内容もしっかりしています。そこがどんな場所で、どうして危険なのか・・・ということに加え、どうしたら良いのかという改善点も自ら書いてくれました。一番人数の少ない班でしたが、そんなことを感じさせないマップが仕上がりました。

【3班】
こちらも高学年チーム。3班は午前参加(事前講義のみ)の参加でしたので、マップは作っていません。講義中は班のメンバーと一緒にクイズの答えを考えたり、話し合ったりしていました。まち歩きやマップ作りには参加できませんでしたが、これをきっかけに、まちを見る目が変わってくれたら嬉しいです。

【4班】
大人チーム。普段からこの地区をパトロールしている「みまもり隊」メンバーで構成された大人班。駐車場の車の向きや、「すぐに実行できること」「行政に伝えなくてはいけないこと」などを分けて考えてみるなど大人ならではの発想がたくさんありました。この未来志向型のマップを基にこれからもパトロールを頑張って欲しいです。

京都にある「桂小学校」にて行われた地域安全マップ作成講習会に、協会から4名の指導員が行きました。地域の方々にたくさんお集まり頂き、「地域で守る」ということの力をあらためて実感しました。低学年・高学年・大人と3パターンの班構成で、それぞれの見方ができたのではないかと思います。