20180708 川崎マップ②

【4班】
中学年チーム。色々なポイントを見つけ、たくさん話し合うことができました。フィールドワークからは最初に帰ってきて、そこからは黙々と作業に熱中。マップ作りで一番重要なコメントを、誰一人として妥協することなく書き上げました。講評時には「楽しかった人??」という指導員の問いにパッと手も上がり、みんなニコニコしていたのが印象的でした。

【5班】
高学年チーム。事前授業のときから積極的にたくさんの意見を言ってくれました。マップには、写真とコメントだけでなく、危険な場所のキーワード(入りやすい・見えにくい)や安全な場所のキーワード(入りにくい・見えやすい)も書いて、初めて見た人に分かりやすいようになっています。1時間弱のフィールドワークでたくさんのポイントを見つけました。

【6班】
高学年チーム。フィールドワークでは、なんと30枚近くの写真を撮ってきてくれてビックリ!全ての写真をマップに落とし込むことはできませんでしたが、選りすぐりの写真を使ってコメントを書きました。難しい作業もありましたが、フィールドワーク前に配布したコメント用のメモもしっかり使って、班のみんなで協力をして一枚のマップを仕上げてくれました。

班の数を見ても分かるように、本当にたくさんの児童が参加してくれました。周りの大人もとても熱心で、「安全を守りたい」という思いがビシビシと伝わってきました。時間の都合上、全員に発表してもらうことができませんでしたが、「楽しかった人?」「新しいことを学べた人?」という問いに全員手が挙がりました。また、「去年も参加して楽しかったからまた来た」という子もいて、とても嬉しかったです。保護者の方からもありがたい感想をいただきました。

企画から準備、当日の運営やサポートに至るまで、あらゆる支援をいただきました主催者の宮前平中学校区地域教育会議の皆様、会場を使わせていただいた土橋小学校の校長先生はじめ教職員の皆様、指導のサポートをしてくださった参加児童の小学校の先生方、協力いただきました地域の方、参加してくれた子どもたちと保護者の皆様に御礼申し上げます。

※地域安全マップ協会はFacebookでも情報発信しています
地域安全マップ協会Facebookページ
↑ぜひ、「いいね!」をお願いします♪