津発陸前高田市行きボランティアバスに乗車される皆様へ

●行程
6/16(木)…18:30集合 19:00出発。車内泊。途中、東名高速海老名サービスエリアで休憩するので、そのときに朝食や行動食を買うこともできます。
17(金)…9:00〜10:00頃陸前高田市災害ボランティア本部着予定。オリエンテーションを受けて指示された活動地にバスで移動。15:00活動終了。ボラ本部に報告に立ち寄ったあとバスで1時間ほどの入浴・休憩施設に移動。その後バスで30分ほどの宿舎の住田町基地に到着。
18(土)…8時頃基地出発。ボラセンターで指示をうけ活動地に移動。15:00活動終了。ボラ本部に報告後、バスで1時間ほどの入浴・休憩施設に移動。夕食後現地出発。車中泊。
19(日)…13:00頃津帰着予定。

●バスでの移動について
・バス乗車時間/14時間程度。往復夜行でバス内での仮眠となります。バスは1席に1人が基本となります。男女混合になりますが異性が隣に座ることはありません。
・約2時間ごとにサービスエリアで休憩します。車内にトイレはありません。
・バス内の食事/行きの夕食、朝食はバス内で、持参した食品かサービスエリア等購入した食品で。サービスエリアで食事をする時間はありません。
・なお、バスの車内は、禁酒・禁煙です。

●宿泊する住田町基地について
・住田町基地の食事…なるべく夕食、朝食は持参してください。住田町基地の周辺に歩いて行ける商店はありません。ただし、住田町基地のホームページにもあるように、地域の福祉作業所で作られたドーナツ等が販売されていますが、十分な数が無いかも知れません。
・お湯の準備はあるので、カップヌードル、カップスープ等を持参されても可です。
・案内にも記しましたが寝袋が必要です。寝袋の下に敷く布団は貸して頂けますが、十分な数が無いかも知れません。寝袋が無い場合は、毛布をご持参ください。もしお持ちであれば、キャンプ用の銀色マットをご持参ください。
・男性は講堂の床で寝ます。着替え用の場所は確保されています。消灯は22:00です。
・女性は別部屋があります。(男性と同様の板の床だそうです)
・男女別水洗トイレ、洗面所の設備あります。(被災地から離れているのでインフラは十分です。
・携帯の充電は可能です。
・ソフトバンクの携帯が通じないということです。
・各地から来ているボランティアとの交流もできます。
・住田町基地の最新の情報によると、お風呂が設置されてという事です。もしかすると、利用するかもわかりません。

●入浴と食事
・「遊林ランド種山」内の浴場(男女それぞれ25人程度、ボラ割引の入浴料250円は各自負担)
・「遊林ランド種山」の食堂、またはそこから徒歩5分ほどの「道の駅ぽらん」の食堂でとることが出来ますが、あまりメニューの種類はありません。

●作業中の食事●
・行動食2食分…作業現地(たいてい屋外)で食事することになるとおもいます。カロリーメイトとかパン、飲み物をあらかじめ持参してください。パンは途中のサービスエリアでも購入できます。
・飲み物…作業中の水分補給用には必須。ただし、作業現場にトイレがあるかは行ってみないとわかりません。水分補給については、現地に行ってから判断しましょう。
・バスはボランティアを降ろすと駐車場所に移動してしまいます。現地行動時の荷物用にディパック等を持参してください。

●持ち物の説明●
・作業着…ジーパンや作業服のように丈夫な事。ジャージはとがったものには弱いので不可です。上着は危険防止のために長袖を。
・カッパ上下…泥かき作業も予想されます。泥対策兼梅雨時なので雨対策としても必要です。
・帽子…ホコリよけと安全の為に持参ください。
・着替え…作業で汚れる事も予想して、帰りの車内用の服も準備ください。
・作業用マスク(できれば防臭効果の高いもの)
・作業用長靴…なるべく底の厚いもの。特に女性用雨靴は、底が柔らかく薄いので瓦礫の散らばる場所での作業には向いていないのでご注意。
・金属製の靴の安全中敷き…久居インター近くのケイヨーD2には1500円のステンレス製が、白塚のビバホームには980円で少し薄い安全中敷きが。長靴売り場の一角にあります。
・作業ゴム手袋…布の手袋にゴムでコーティングしてあるもの。単なるゴム手袋ではすぐに破れ危険です。
・長靴を入れる袋、濡れティッシュ、寝袋(なければ毛布)、タオル4〜5枚、バスタオル、洗面用具、傘、携帯電話、現地活動用にディパック等、車中泊用にアイマスク、耳栓等。その他各自必要なもの。
、※食事代、入浴代として各自4〜5千円程度ご用意下さい。
あれば持参してほしいもの
・ヘルメット、スコップ、ゴーグル

※長靴、ヘルメット、スコップはバスのトランクに入れるので記名しておいてください。

左上の写真は作業の例です。参考にしてください。