活動報告(2016.12.10)

今回は、12月に入って、畑の作業も少なくなってきましたので、里山保全地域にある雑木林の手入れ作業を行いました。
保全地域の奥にある谷戸の、さらに奥のほうに、笹が侵入してきている場所がありまして、雑木林を維持するために笹を刈る作業です。
久しぶりに行ってみたら、また荒れ果ててまして、ちょっとびっくり。
集まってくれた学生さん9名と共に、笹を刈り取りました。
冬の間は、この雑木林での作業がメインとなります。

今回集まってくれた学生さんは、学生ボランティア団体IVUSAの皆さんが6名、中央大学ボランティアセンターから3名でした。
いつも、たくさん集まってくれるのでありがたいです。
雑木林での作業は、手作業のみなので、人手があるととても助かります。
また、よろしくお願いしますね〜。