2月に埼玉県少子政策課が発行した、
「埼玉県地域子育て支援拠点取組事例集」
に、フェリーチェが紹介されました。
(%星%)(%ハート%)(%ハート%)(%星%)(%ハート%)(%ハート%)(%星%)
現在、埼玉県の地域子育て支援拠点は、428か所あるそうです。
親子の交流の場から一歩拡げ、子育て支援を通じて多世代や地域をつなぐ取組などを行う施設を紹介する取組事例集(本文より抜粋)
その中に、10か所の地域子育て支援拠点が紹介されています。

フェリーチェは、
小さな拠点での支援 ということで紹介されています(%エンピツ%)(%ノート%)(%消しゴム%)
特徴として、
*ホームスタート事業
*子育ての総合案内係をする、子育てコンシェルジュがいる
*利用者も講師として活躍し、多彩なミニ講座を開催
*講座は、利用のきっかけづくり+利用者の潜在能力を引き出す場に

この事例集は、フェリーチェにも置いてあります。
(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)
先日は、シンポジウムが開かれ、
事例集にのった拠点の、ポスター展示と、
2か所の拠点の事例発表がありました。

県内のたくさんの拠点スタッフが訪れ、
ポスターや、リーフレットでフェリーチェを紹介してきました!
これからも、たくさんの方々に愛されるフェリーチェになりたいなーと
思っています
(%笑う女%)(%ニコ女%)
