4月29日の講座は、親子ヨガ。
講師はヨーガ療法士 丸山先生。
「途中で赤ちゃんがぐずっても、自分に集中してみましょう」
「赤ちゃんのなきごえにイライラしない自分になりましょう」
それは、赤ちゃんの声を無視するのではなく、
赤ちゃんがぐずっても心を乱さないで
赤ちゃんの気持ちを受け入れながら、
落ち着いていられる ということ。
この心の持ち方は大事だなーと思いました。
呼吸をとめずポーズ・・・
はじめは賑やかでしたが、お子さんもだんだん落ち着いていったようでした。
後半はお子さんをおひざにのせたりして
一緒にポーズをとりました。

(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)みなさんの感想(抜粋)
*気持ちよかったです。子どもを足にのせてするポーズを喜んでくれて、嬉しかったです。
*子どもと一緒にできるポーズをもっと覚えていきたいです。
*本は何冊かもっていますが、家でする時間がありませんでした。今日はとっても楽しい時間でした。
*子どもが泣いても、穏やかな気持ちになりそうです。家で時間をみつけてやってみま す。
*ストレッチもできて、リフレッシュできました。
*久しぶりにヨガをしました。親子でできる動きもできて、家でも少しずつやっていきた いです。
*忙しい中でのリラックス法を教えてもらい、とても気持ちがラクになりました。
*自分のために、軽く汗をかくことができてよかったです。
*毎日おんぶと抱っこでこり固まっていたのが、少しほぐれました。
*娘は初めての場所に興味津々で動き回り、一緒が難しかったですが、私自身楽しめ ました。
