「まちづくりを考える」勉強会を開催しました

8月9日(日)午前10時から末成小学校多目的ホールで
「県民交流広場事業」の一環として
コミュニティすえなり主催の第2回勉強会を開催。
前回に続いて今回も神戸大学准教授・相川康子氏の
ご指導で2回目のまちづくりの勉強をした。
参加者はPR不足と雨天の影響か
予想より少なかった。

勉強会の内容の概要は
(1)宝塚市市民協働推進課・・・伊吹副課長
 ①まちづくり協議会の生い立ち
 ②第4次〜第5次総合計画に向けて
(2)まち協・・・道下総務部長
 〜まちづくり計画の進捗と今後の課題〜
(3)講師・・・神戸大学准教授・相川氏
 〜まち協の役割・課題〜
その後、前回に引き続いてのワークショップなど実施。
ワークショップでは参加者が3班に分かれ
まち協についての
問題点、課題と解決策、提案を書き出して検討、分類した。
参加者は第1回目の経験があるので
比較的スムーズに作業が進んだ。
各グループ毎に代表者がその結果を発表。
問題点は大体みんなが把握しているが、
その問題解決がなかなか難しい。
安全、安心、ふれ合いのまちづくりを目指して
地域住民が大局的見地に立って
根気よく努力して行く以外に解決の方法は無い様だ。

勉強会の様子はNPO法人コミュニティリンク の
中西氏がビデオに撮って下さった。

(%エンピツ%) 勉強会の様子ー1 (相川氏のお話)

(%エンピツ%) 勉強会の様子ー2 (ワークショップ)

(%エンピツ%) 勉強会の様子ー3 (ワークショップ)

(%エンピツ%) 勉強会の様子ー4 (発表)