3月14日(日)午後1時30分から末成小学校多目的ホールで
「末成小学校地域のまちづくりを考える」勉強会を開いた。
県民交流広場事業の一環としての行事です。
勉強会は
神戸大学准教授 相川康子氏
宝塚市市民協働推進課 伊吹副課長
の両氏に来て頂き、指導やアドバイスを受ける。
また他のコミュニティの事例も教えて頂いた。
コミュニティ活動を現状より
もっと広く地域住民の民意を集約して
それを活動に移行させる為の
体制の見直しをみんなで考えた。
下記、組織図pdfの様な
議決機関と執行機関に分ける考えも提示された。
議決機関には自治会や各種団体から
一定の割合で推進委員を選出し、地域推進委員会を作り、
更にその上に地域推進代表委員会を置く。
総会には地域代表委員会と執行機関の運営委員会のメンバーが参加して、
議案を審議、議決して行く等の考え方が示された。
みんなで「コミュニティすえなり」の活動を支えて発展させて行く為に、
積極的に意見を出すと共に、意見を出すだけでなく、
一緒に活動して行く人材が今こそ必要だと実感した。
地域の安心安全、活性化に有言実行の仲間よ、集まれ!!
(%エンピツ%) 会場の様子ー1
(%エンピツ%) 会場の様子ー2
(%エンピツ%) 会場の様子ー3
(%エンピツ%) 会場の様子ー4
※ 組織図pdf をクリックしてご覧下さい。