元旦に毎年行っている宝塚神社への初詣は
初日の出を拝めそうな空模様でなかったので中止した。
元旦の午後から近くの高司2−14−6にある
素盞嗚神社(すさのお神社)へお参りしました。
「神社のいわれ」を読むと
本殿は江戸時代初期(17世紀初め)の建立と推定されています。
大木に囲まれた神社を見ていると故郷の八幡神宮を思い出す。
宝塚神社に比べて、参拝者は少なく、
地域の人が訪れる程度でひっそりとしていました。
本殿の裏側には
牛頭天王社のほか、宗像、金刀比羅、天満、住吉など
十数社をお祀りしていて同時に参拝できました。
☆本殿、相殿の3棟が兵庫県の有形文化財に指定されています。
(%ノート%) 素盞嗚神社
(%ノート%) 神社のいわれ