6月7日(土)午後1時30分から末成小学校多目的ホールにて
『第9回 避難所運営委員会』
が開かれました。
委員の一部の方が新年度になり、入れ替わりました。
☆議題と検討内容
1、第1〜8回避難所運営委員会の要約
(下記添付「要約pdf」参照)
2、「避難所運営マニュアル」の各団体の必要部数
(各自治体、団体より必要部数を申し出る)
3、地域総合避難訓練の実施計画について
《平成26年10月19日(日) 9:00〜12:00予定》
4、指定避難所に必要な資器材の整備について
(次回までに各人で案を纏める)
5、次回の避難所運営委員会の開催日時について
(7月5日(土)15:00〜)
6、その他
※ 委員の中から災害時における
独居高齢者、障がい者の方の避難救済の
対応が心配だとの発言があった。
個人情報の秘密保持が強調されている現状で、
各団体にとって、大変難しい問題です。
災害時は「自分の身は自分で守る」がどうしても基本となります。
自分で避難出来ない方は日頃から隣近所の方と 交流して親しくなり、
ある程度の個人情報も周りに伝えて置く事が
当人自身の命を守る一つの手段と考えます。
自治会にも入会して、ご近所と顔馴染みとなり、仲良くしておく事が
災害時に大きな力となります。
援護を求める方は本人から個人情報をある程度伝えて欲しいと思います。
現状では地域によって(例:アパート)は
隣にどんな人が住んでいるか分からないケースが多い。
災害に備えて、各自治会、地域団体で今後早急に取組みが必要です。
避難所運営委員会は災害時に避難所へ避難された方々が、
「どうすれば安全に安心して過ごせるか」
対策を立て、推進する機関だと考えます。
(%雷%) 会議の様子ー1
(%雷%) 会議の様子ー2
(%雷%) 会議の様子ー3