ダンボールベッド作り訓練
指定避難所である売布小学校には、このベッドが
10セット常備されています。
今回は、雨天に成りましたので、消防車機能説明訓練から
この訓練に切り替えた都合上、お世話して戴く方に準備不足の
混乱とご迷惑をお掛けいたしました事をお詫びいたします。
でも、元気な子供達には関係ありません!
クラス全員が10人・3班に分かれ一度に3台のベッドを
作りました。
皆で力を合わせて作れば、短い時間でかんせいです。
最近は、大雨や台風のとき避難指示が出されることが
多いので、お手伝いして下さい。
後は、自分達で作ったベッドが本当に大丈夫か?
全員でテストしました。
炊き出し訓練
子供達には、ビスケットを配りました。
参加者には、非常食のアルファー化米を 「おにぎり」 200コ
にして、試食していただきました。
「おにぎり」 は、PTAのお母さん、民生・児童委員、自治会の
20人程の方々が協力し、すごく短い時間で完成されたようです。
いざと言う時は、スピードも大切なことです。
その様子の証拠写真はありません! ゴメンナサイ!
美味しく頂いた時のしゃしんです!
元気な子供達と、自治会、民生児童・委員、PTA,の方々
今回ご協力頂きました、まちづくり協議会、宝塚・防災リーダーの会及び
米谷消防署のご協力を心より感謝申し上げます。ありがとうございました。