自主防災組織の活動を支援する制度を活用し、防災講習会を
実施しました。
日時: 平成27年2月14日(土) 10:00〜12:00
場所: ぷらざこむー1 2階 会議室
参加者: 売布自防協会員及び自治会会員 32名
講師: ひょうご防災特別推進員 (志築 芳和氏)
講義内容−1
1: 災害時要介護者対応「認知症」の在り方、
認知症を理解する
認知症の症状
中核症状
行動・心理症状とその支援
皆さん、明日は我が身と感じられてか?、熱心に受講されていました。
パワーポイントを駆使しての講義でしたので、非常に理解し易かった。
講議内容ー2
2: 地震対応に対する宝塚(売布)地域の災害想定について
近年の地震発生、グラフィックされた映像による説明
近畿圏の津波被害想定映像。
宝塚市の水害想定映像。
売布地域の水害予測映像。
今後とも、売布地域の危険情報を映像化し、住民に解り易い
方法で、啓蒙して戴きたいと思いました。
受講した感想は、コンパクトに纏められた充実感を得られるものでした。