4月15日 田んぼの畦作りの予定でしたが、古代米の籾播きを、近所の農家の方のハウスで行いました。

育苗箱に培土を2/3位盛り、種籾を均等に播きます。

その後、水をかけて、残りの培養土1/3をかぶせます。

籾播き完了です。今年もよろしくお願い致します。
(緑色の苗は近所の農家の人の育った苗です。)

4月15日 田んぼの畦作りの予定でしたが、古代米の籾播きを、近所の農家の方のハウスで行いました。
育苗箱に培土を2/3位盛り、種籾を均等に播きます。
その後、水をかけて、残りの培養土1/3をかぶせます。
籾播き完了です。今年もよろしくお願い致します。
(緑色の苗は近所の農家の人の育った苗です。)