出穂し、花を咲かせ、まっすぐに直立していた稲の穂が、実りの重さで少しづつ少しづつ弓なりに曲がり垂れてきています。今月は、畦の草刈やおだ掛けの準備、稲刈、脱穀と 忙しい月になりそうです。でも、作業は、稲の都合(状態)が最優先!小雨決行や順延、作業内容の変更など稲の状態に合わせ予定が変わることがありますので、ネット掲示板などでこまめに確認をお願いします。
![](/img/u1815/FI3974371_0E.jpg)
友の会の作業予定をお知らせ致します。
残暑厳しい中の作業です。体調管理、水分補給などに十分注意してください。作業時間は、作業小屋に9時集合、12時解散予定です。稲刈りの日は 午後までかかると思われますので、簡単な炊き出しを予定しております。
(岡発戸・都部の谷津展より)
![](/img/u1815/FI3974371_1E.jpg)
8月14日(木) 夏休み
8月17日(日) 草刈
8月21日(木) 草刈
8月24日(日) 草刈
8月28日(木) 竹取り(小雨決行)
8月31日(日) 竹取り(小雨決行)
9月4日(木) 稲刈(炊き出しあり)
9月7日(日) 稲刈、畑作業(炊き出しあり)
9月11日(木) 稲刈
9月14日(日) 稲刈、脱穀(炊き出しあり)
9月15日(月) 稲刈(予備日)、脱穀(予備日)
9月18日(木) 稲刈、脱穀
9月21日(日) 稲刈、脱穀
![](/img/u1815/FI3974371_2E.jpg)
鳥や植物、ホタル調査を行っています。
ご興味のある方はご一報ください!
「友の会の活動は自由参加型!」
毎月お知らせしている友の会の活動は、男女、年齢の区別なく、誰でも、いつでも、気軽に参加できます。
あびこに残されたこの谷津を守るため、みなさんをお待ちしています。
(古代米)
![](/img/u1815/FI3974371_3E.jpg)