アカハラです
動きが早くピンボケになってしまいましたが、何とか撮影できました
(2017.1.9撮影)

テントウムシの集団越冬を見つけました
ナミテントウは背中の模様が多様で、2紋型、4紋型、紅型、斑紋型、無紋型などがあり、写真の中では4紋型は見当たりません
2紋型が大半ですが、赤地に黒紋が多い紅紋型、亀甲型の紋がある斑紋型、赤地のみの無紋型がみられます
ナミテントウは、石の割目や木のうろの中などで集団で越冬する習性があるようです
(2017.2.16撮影)

アカハラです
動きが早くピンボケになってしまいましたが、何とか撮影できました
(2017.1.9撮影)
テントウムシの集団越冬を見つけました
ナミテントウは背中の模様が多様で、2紋型、4紋型、紅型、斑紋型、無紋型などがあり、写真の中では4紋型は見当たりません
2紋型が大半ですが、赤地に黒紋が多い紅紋型、亀甲型の紋がある斑紋型、赤地のみの無紋型がみられます
ナミテントウは、石の割目や木のうろの中などで集団で越冬する習性があるようです
(2017.2.16撮影)