冷たい風の吹く作業日、ハケの道は意外にも無風!
ハケの道に積もった落ち葉の片づけ作業。
ハケの道のマジックですね、木々のお陰で強風も無風にしてしまうとは。
そうか、だから、落ち葉がこんなに積もるんですね。

ハケの道を掃いて落ち葉を脇に寄せます。
最終的には脇に寄せてある落ち葉を、斜面林に置き場所をつくって全部まとめました。

写真ではこの作業がわかりにくいかもしれません。
でも実際ハケの道を歩いてみると、この作業のビフォー&アフターは一目瞭然!散策される方も歩きやすくなったと気づいてくれるはずです。
谷津の中でも見晴らしの良い場所もあれば写真のような場所もあり、日当たりの良いポカポカした側もあれば日陰の寒い側もあります。いろいろだからいろんな生き物や植物が生息しているのでしょうね。
