保全作業に田んぼにむかう買う途中、中央水路を歩いてたら、大きな鳴き声で飛び出してきた鳥がいました。鳴き声も飛ぶ姿も谷津で見たことない鳥でした。
作業後、上流の水辺にその鳥がいました。双眼鏡で観察しましたが、谷津で初めて見る鳥でした。
帰ってから図鑑で調べたところ、冬鳥のクサシギ(千葉県の一般保護生物D)でした。
日本野鳥の会のHPのクサシギの解説です↓参考までに。
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord09/fam0904/spe090430/
(写真も日本野鳥の会のHPより)
