ネムノキ通りが左岸ハケの道(ひなたの道)に交差するあたりに、谷津でおそらく一番大きなコブシの木があります。このコブシの開花が谷津の春の合図!
さてさて先週末のコブシは二分咲きという感じ。一番上の枝先の花がぽつぽつ開花。
気温も上がっていますから、一気に白い花をたくさん咲かせそうです。

田んぼの淵にはツクシが出ていました。
ツクシを見つけると嬉しくなって思わず「あっ、つくしだ〜!」って大の大人も叫んでしまうのはなぜでしょうか??そのあと多分「春だね〜」って言ってませんか(笑)?
谷津の春、さて次は何が登場するでしょうか?
乞うご期待!
