宝塚第一小学校区で学校から一番遠く山の上にある長寿ガ丘で行楽日和の中、大人25人、子ども10名の参加で消防ポンプ・消火器・ホースの接続の仕方、放水時の注意等を栄町出張所(消防署)から5名来て頂き火災時の消火方法を教わりました
日:平成21年11月8日(日)
時:13;30〜15:00
場:60㌧貯水槽前
(%ニコ男%)ホースの使用方法(%ニコ男%)
消防隊員から自治会男性にホースの取り扱いの説明後、ホースの投げ方、接続の仕方(マチ式金具で接続)、一本のホースの長さが20メートル、自治会で持っているホースの長さは150メートルと神木会長からお聞きしました、男性全員が挑戦しました
\(~o~)/実践さながら\(~o~)/
どうですか、凄い放水量もさながら何と高さが15メートルにも達しています、一枚目のあの小さい(失礼)ポンプでここまで飛ぶとは正直吃驚しました、長寿ガ丘の入口に40㌧貯水槽があり、これで消防が来るまでの初期消火は万全と思いました(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)
(%ニコ女%)(%ハート%)大丈夫・・・?(%ニコ女%)(%ハート%)
大丈夫でした、ごらんの通りしっかりホースを握り締めていますが、ちょっとハプニングがあって、実は噴霧状態でホースを上に上げた為、頭から水を被ってしまいました
(%緑点%)水消火器訓練(%緑点%)
消防隊員から消火器の使い方を学び【マト】を目掛けて水を噴射見事にマトに命中です
この後、神木会長からご褒美に子供全員にお菓子が配られました、年2回(春・秋)防災訓練を実施されてるとの事でした(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%ハート%)(%ハート%)