去年参加した子どもは思い出しながら、初めての子どもは見よう
見真似で練習開始!!
子どもは覚えるのが早いですね〜!あっという間に完璧です(%音符2%)

(%音符1%)本日13時30分から管理センターにて
盆おどりの練習を行いました。
(%ひよこ%)まず、子どもの向けの練習です!
今回、約60名近くの子どもたちが参加しました。

(%ペンギン%)続いておとな向けの練習です。
こちらは約30名ほどの方が参加しました。
おとなも頑張りましたよ!!
子ども向け・おとな向け両方参加した私は、おとな向けの練習の最後の方は、
脚があがりませんでした(%涙%)(%涙%)盆おどりは侮れないですね〜。
中腰のポーズが多くひざを使うので、ふともも・ふくらはぎの運動になりました!(%ニコ女%)

(%紫点%)8月19日(木)13時30分〜2回目の踊りの練習があります(%紫点%)
今回参加できなかった方は是非参加してくださいね(%笑う男%)(%笑う女%)