11月8日(日)、第12回目の「千里発見!まちあるき(高野台)」を行いました。秋晴れの中、8名が紅葉の高野台を歩きました。
■UR千里高野台団地
阪急南千里駅を出発し、歩道橋を渡ってUR千里高野台団地に入ります。振り返ると、かつては竹見台方面へのビスタが得られました。現在は、女子寮跡地(津雲台)に建つマンションが壁になって現れ、高層住棟による囲み型配置?と錯覚するほどです。

■高野公園(大和谷公園)
府営千里高野台住宅を抜けると、府営住宅に囲まれた高野公園(大和谷公園)に入ります。メタセコイアを背景に芝生地の広がるニュータウンらしい風景が印象的でした。
勝手に景観賞@高野台①

■南千里市民プール
高野公園は、ニュータウン開発当初からプールがあることでも有名です。参加者の中には、かつてここで泳ぎ、現在は子連れで泳ぎに来ると話す人もいました。

■高野公園の展望場所
高野公園は、この近辺にあった小高い地形を活かして整備したようです。最上部は、石を敷いた広場になっており、カラフルなベンチが円形に配置されていました。

■高野公園からの眺望
最上部からは、高野小学校、千里高校、周辺緑地、遠くに箕面山系などが望めました。
